頭痛がひどくなってくると吐き気がしてきて、何か大きな病気ではないのかと心配になりますよね。
頭痛の原因はたくさんあり、危険なものと痛みは辛いけれど危険ではないものがあります。
吐き気がしている時の頭痛は痛み止めを飲んでも、効かないことが多くて。。。と諦めている方もおられると思います。
今回は、頭痛の種類についてと鍼灸でできる頭痛の治療について書いていきます。
1、頭痛の種類
頭痛の種類には、偏頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛などがあります。
この中で吐き気を伴う頭痛は、偏頭痛が多いと言われています。
偏頭痛はズキンズキンと痛むタイプの頭痛で、ほとんどは頭の片側に痛みが出ます。
何らかの原因で三叉神経に炎症が生じたり、脳血管が急激に拡張することで頭痛が起きてしまいます。
周期的に起きるため、仕事や家事を休まないといけないこともあります。
また、早急に病院に行った方がいい頭痛は、蜘蛛膜下出血や脳腫瘍などが原因の頭痛です。
いつもとは違う痛みで、日に日に痛みの程度や頻度が増している場合は早急に病院を受診された方がいいです。
2、鍼灸で何をするの?
鍼灸での頭痛の治療は自律神経を整えることや肩こりの緊張をほぐすことをしていきます。
鍼灸は筋肉の緊張を取る他にも自律神経調整ができると言われています。
自律神経を整えることで、脳血管の急激な拡張や収縮を起こしづらくしていきます。
東洋医学では、肩から頭にかけて通っているツボの流れがあります。
そこの流れで炎症が起きていると考えて、炎症を取り頭痛を起こしづらくしていきます。
また、頭痛がある方は肩こりもありますので一緒に緩めていき、頭痛を起こしづらいお身体にしていきます。
当院では、偏頭痛やその他頭痛でお困りの方を多く見ています。
お電話でご相談もできますのでお気軽にお問い合わせください。